タイガーバーム(湿布タイプ)冷感タイプ(green) Medicated Plaster Cool 2枚入り×4個
- 商品コード:
- body22
- 関連カテゴリ:
- 筋肉痛・関節痛
- 肩こり・腰痛
- リマウチ・捻挫・鎮痛
- タイガーバーム (Tiger Balm)
タイガーバーム(湿布タイプ)冷感タイプ(green) Medicated Plaster Cool 2枚入り×4個
「タイガーバーム(湿布タイプ)冷感タイプ」は、タイ現地において効き目が長く続くことに定評がある、日本国内では未発売の冷感タイプの湿布薬です。
独特の匂いを持ちながらも、その効果の高さからタイ国内外において大きな評価を得ている「タイガーバーム」の成分をそのまま湿布薬として使用することが出来る商品です。
「タイガーバーム(湿布タイプ)冷感タイプ」を使用することで得られる主な効果は以下の通りです。
- 肩こり
- 筋肉痛
- 筋肉疲労
- うちみ
- ねんざ
- 腰痛
- 神経痛
d-カンフルをはじめ、ハッカ油やユーカリ油などの有効成分が含まれているため、皮膚から浸透して血行をよくし、筋肉の痛みや疲労、肩コリにすぐれた効果を発揮します。
また、冷感タイプの湿布薬なので夏場の暑い日に貼る保冷湿布としての効果も期待できるため、これからの季節には必要不可欠な商品であると言ってもいいでしょう。
「タイガーバーム(湿布タイプ)冷感タイプ」の特徴は?
「タイガーバーム(湿布タイプ)冷感タイプ」の特徴としては、主に「天然タイハーブ」が配合されていることが大きな特徴です。
配合されている天然ハーブは以下の通りです。
- カンフル1.0g
- ユーカリオイル0.5g
- メンソール0.3g
天然タイハーブが配合されていることで、一般的な冷感湿布では得ることのできない、副次的な効果を得ることが可能です。
「タイガーバーム(湿布タイプ)冷感タイプ」を使用することによって得ることのできる副次的な効果は以下の通りです。
- ユーカリ成分によって、防虫、虫除け効果
- メントールによる清涼感を得られる効果
ユーカリ成分は虫が苦手な香りでもあるので、防虫、または虫除けにおいて大きな効果を発揮することが期待できます。
また、メントール成分は体感温度を下げる効果があるので、真夏の熱中症対策においても大きな効果を発揮することが可能です。
「タイガーバーム(湿布タイプ)冷感タイプ」の使用上の注意点は?
「タイガーバーム(湿布タイプ)冷感タイプ」を使用する際に注意しておくこととしては以下の通りです。
- 小児に使用する場合には保護者の指導のもとに使用すること
- 粘膜部分に触れないように注意し、万が一触れた場合はすぐに水で洗うこと
- 湿布薬としてのみ使用すること
- 皮膚の弱い部分、または傷になっている部分には使用しないこと
すぐれた浸透性をもっているので、患部に貼り付けると天然生薬の成分が皮膚から吸収し、血行を促進し、筋肉の疲れ、痛み、肩のこりなどに効果があります。
しかし、湿布薬としては比較的刺激が強い薬品の部類に入りますので、使用の際は用法容量を守って、適切な使用方法でお使いください。
「タイガーバーム」の歴史とは?
タイガーバームは、シンガポールでハウ・パー・コーポレーション(英語版)によって製造・販売されている軟膏の商標です。
その歴史は1870年代にまで遡り、清の薬草商人・胡子欽によって、ビルマのラングーンで発明され、彼の死の床で、息子の胡文虎と胡文豹に完全な製薬法が伝えられたと言われています。
1930年代に、胡一家はシンガポールと香港、中国(福建省)にタイガーバームの販売促進のため、タイガーバームガーデンと呼ばれる庭園を開き、そのシェアを世界に広げることに成功しました。
日本においては、医薬品メーカーの株式会社龍角散が輸入・販売代理店となり、日本人の皮膚感覚に合わせてアレンジが加えられ販売されていました。
しかし、2015年8月をもって製造販売承認がシミックCMO株式会社へ承継されたことにより、日本での販売が一時休売となっていました。
その後、ハウ・パー・コーポレーションが販売再開の準備にかかり、販売総代理店をイワキ株式会社が担うことで体制が整い、2019年夏より約4年ぶりに日本での販売を再開することとなったのです。
「タイガーバーム」にはどのような種類のものがある?
本商品は「湿布薬タイプ」のタイガーバームですが、タイガーバームはその名の通り、基本的には「軟膏型」の薬品です。
他のタイガーバームと名のつく商品、および成分については以下の通りです。
「タイガーバーム」黄色ソフト
- ハッカ油
- ユーカリ油
- l-メントール
- チョウジ油
「タイガーバーム」赤ラベル
- カンファー
- メントール
- カヤプテ油
- ミント油
- クローブ油
- シナモン油
「タイガーバーム」白ラベル
- ミント油
- カヤプテ油
- カンファー
- メントール
- クローブ油
- シナモン油
白ラベルは冷感タイプなので夏場に使用すると気持ちよさを感じるので使いやすく、本商品に最も近い効果を持つ成分です。
また、どのラベルにもメントール成分が入っているので、塗る箇所には注意が必要になります。
「タイガーバーム(湿布タイプ)冷感タイプ」と類似する製品は?
「タイガーバーム(湿布タイプ)冷感タイプ」と類似の効果を持つ製品は、大きく分けて「湿布型」の製品と「軟膏型」の製品で大別できます。
具体的な類似製品は以下の通りです。
湿布型
ロイヒつぼ膏
- メーカー:ニチバン
- 有効成分:サリチル酸メチル
- 内容量:156枚
- 価格:781円
ロイヒつぼ膏 大判
- メーカー:ニチバン
- 有効成分:サリチル酸メチル
- 内容量:78枚
- 価格:699円
アンメルツ温キューパッチ
- メーカー:小林製薬
- 有効成分:サリチル酸グリコール
- 内容量:96枚
- 価格:609円
軟膏型
オロナインH軟膏
- メーカー:大塚製薬
- 有効成分:クロルヘキシジングルコン酸塩
- 内容量:11g
- 価格:402円
メンソレータム軟膏c
- メーカー:ロート製薬
- 有効成分:カンフル9
- 内容量:75g
- 価格:990円
アンメルツヨコヨコ
- メーカー:小林製薬
- 有効成分:サリチル酸グリコール
- 内容量:80g
- 価格:773円
バンテリンコーワ液EX W
- メーカー:コーワ
- 有効成分:インドメタシン
- 内容量:90g
- 価格:1830円
フェイタス ローション
- メーカー:久光製薬
- 有効成分:ジクロフェナクナトリウム
- 内容量:50ml
- 価格:990円
Amazonや楽天サイトとの比較例
日本国内で入手する方法としては、輸入代理店(通販)を通して購入するという方法が、「タイガーバーム(湿布タイプ)」を国内において安全に入手する最善の手段です。
大手輸入代理店においての参考価格は以下の通りです。
「Amazon」
取り扱い無し
「楽天」
取り扱い無し
「ヤフーショッピング」
取り扱い無し
「BUYMA」
取り扱い無し
「本サイト」
3490円
本サイトからの購入であれば、輸入の手間がかからず容易に注文できるため、かなりお手軽に入手することが可能です。
配送料も無料であるため、少しでも安価で手に入れたいという方には非常におススメな購入経路であるともいえるでしょう。
加えて、併用すればより効果が期待できる薬品のセット販売でもあるので、届き次第すぐに使用を開始することも可能です。
是非この機会に、「タイガーバーム(湿布タイプ)」を手に入れて、夏場でも熱くならない、快適に貼れる湿布のある生活を手に入れてみてください。
その他の関連する、タイポーターオススメの通販商品!
タイガーバーム(湿布タイプ)温感タイプMedicated Plaster Warm 4個セット
通販価格(税込): 2,700 円
4個セット タイガーバーム 白 30g Tiger Balm White タイ 製
通販価格(税込): 2,980 円
4個セット タイガーバーム ネック&ショルダー ラブ Neck & Shoulder RUB 50g
通販価格(税込): 5,480 円
毎日のデスクワークや無理な姿勢での長時間のパソコン業務など、凝り固まった肩と首を気持ちよくほぐしてくれます。
「メントール」と「サリチル酸メチル」の香りがリラックスさせてくれます。
お得な4個セット タイガーバーム ネック&ショルダー ラブ Neck & Shoulder RUB 50gです。
24個セット タイガーバーム 白 30g Tiger Balm White タイ製
通販価格(税込): 16,000 円
お徳用 24個セット タイガーバーム 白 30g Tiger Balm White タイ製 です。
◆使い方
頭痛には”こめかみ”に眠気覚ましには目の下に少量を塗って下さい。
適量位を手に取り、患部にすり込むようにマッサージすると効果的です。
◆効果効能
筋肉痛、虫刺され、頭痛、鼻づまり、眠気覚まし、下腹部の膨張感など
◆成分
日本では龍角散より発売されている、「タイガーバーム」ですが、タイのタイガーバームは成分も若干違います。
Made in Thailand
商品レビュー(タイガーバーム(湿布タイプ)冷感タイプ(green) Medicated Plaster Cool 2枚入り×4個)
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。